アフィリエイト広告を利用しています

2歳9ヶ月からの公文④算数を始めて9ヶ月間

2歳
母

こんにちは!

このブログ記事では2歳娘の公文教室選びから、入会して10ヶ月で退会する記事を①〜⑤まで書いていて、今回はパート④です。

この記事では娘が3歳3ヶ月〜3歳5ヶ月、公文に入会して7ヶ月目〜9ヶ月目の3ヶ月間の記録をプリント写真も交えて記録しています。

どんな教材でどのように学習していくのか参考になれば嬉しいです!

前回は当時2歳9ヶ月の娘の公文教室選びと、入会してから3ヶ月間と6ヶ月間の記事を書きました。

今回は続きで主に娘が3歳3ヶ月〜3歳5ヶ月、入会して7ヶ月目〜9ヶ月目の3ヶ月間の記録です。

無料の資料請求やお得なキャンペーンで学べる幼児向け通信講座一覧
資料請求すると体験教材がついてくるものが多いのでオススメ♫
こどもちゃれんじ
Z会
ポピー
モコモコゼミ
ワンダーボックス
スマイルゼミ

宿題の内容と量

前回の記事同様プリント10枚と教具「すうじ盤30」を何分で並べられるかタイムを毎日測っていました。

3歳3ヶ月〜3歳5ヶ月までの3ヶ月間の宿題内容
・ぐるっとズンズン
・くねくねズンズン
・くりかえしズンズン
・まがってズンズン
・まっすぐズンズン
・ポコポコズンズン
・ぴったりズンズン
・つないでズンズン
・算数4A
・算数3A
運筆プリント(ズンズン5枚+4A数字なぞり書き5枚)と私の宿題という名目で3Aの足し算プリントを暗唱して私が代筆していました。
もちろん娘の気分のムラがあるので毎日きっちり枚数をこなすのは難しかったです^^;

娘のプリントの様子

↓3歳3ヶ月時のプリント

公文を始めて半年間毎日の様にズンズンと4Aで運筆を10枚前後してきたので、しっかりとなぞり書き、そして自力でいくつか数字が書ける様になりプリントがかなりスムーズに

迷路も上手にこなす

3Aの足し算+3の暗唱はお風呂でも取り組むが+1と+2の時よりもスムーズに覚えることが出来ずとにかく毎日続けて数をこなせばそのうちインプット出来るかな?と深く考えない様にした

公文3歳3ヶ月

 

↓3歳4ヶ月時のプリント

とうとう数字1〜10まで自力で書けるように!

この頃からNumberblocksという数字の英語アニメもYouTubeで見るようになって、数字への興味が増し、普段のお絵かきでも数字を書くように!

先生から宿題の丸つけを自宅でするように言われた(今までは毎週教室に提出→先生が丸つけしたものが翌週返ってきていた)

3Aの+3のインプットを強化するためプリントをコピーし同じ内容を暗唱

右下のズンズンのように、先生からはみ出したものはちゃんと消しゴムで消して書き直しなさいと言われ、私も娘も宿題の出来に気を使うようになった

数字も形が崩れているものは書き直しを言われ、もちろん娘は直しが嫌そうだったけど先生に言われて納得はしていたみたい

頑張って書き直して少しずつステップアップしているなと感じた

公文3歳4ヶ月

 

↓3歳5ヶ月時のプリント

数字もめいろのようなズンズンもしっかりとはみ出さずに書ける様になる

3Aの足し算は数ヶ月停滞中・・・

私が代筆するのを娘に書かせるのが目標だけど、+3はなかなか覚えられない

まだまだ時間がかかりそうで同じ作業に親子で飽きてきた^^;

先生には、このプリントは幼児向けではないから親の工夫が必要だと言われる(涙)

公文3歳5ヶ月

 

 

お絵描きにも数字!

娘は2歳の頃はそんなにお絵描きが好きな子ではなかったけど、公文を始めて運筆が鍛えられたからか3歳を過ぎてからお絵描きを楽しむ様になりました。

 

↓3歳1ヶ月〜3歳5ヶ月に書いたお絵描き

numberblocksお絵描きひらがななぞりんnumberblocks3歳お絵描き

 

3歳になってからYouTube kidsでみ始めた英語アニメnumberblocksにハマり、お絵描きする様に!

6歳上の息子のお下がり、こどもちゃれんじのエデュトイ「かたちバスプレート」を上手に使って書いてます。

また、同じくお下がりの「ひらがななぞりん」もひらがなの運筆は全然していないのに綺麗になぞり始めました。

運筆を鍛えたことで出来る事が広がった様に思います。

今まで淡々とプリントで書いてきた数字がnumberblocksという楽しいアニメで出てきて数字に対する興味が爆発した様にも見えました!

 

ありがとうnumberblocks!!!

 

 

 
↓ランキングに参加しています♫応援していただけたら嬉しいです!

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

公文入会前に購入したもの

2つの公文教室を体験後、教室で使ったものを自宅でも取り入れようと思いネットで色々購入してみました。

まず公文の6Bえんぴつともちかたサポーター。

今まで息子が使用して短くなった2Bえんぴつを娘に持たせていましたが、やはり太くて濃い鉛筆の方が幼児の手や筆圧にあっていますね^^;

もちかたサポーターも可愛いし幼児にもわかりやすく使いやすい。

 

 

すうじ盤30、100、ことわざカードも購入しましたが、特にすうじ盤30は何分で並べられるか測る事が日課になっています。

これを取り入れてから30までの数字は楽々数える事が出来るし、数量感覚も身につき始めていて、購入してよかったなぁと思います。

 

 

 

【追記】公文算数を始めて10ヶ月目で退会